リノベーションという言葉をご存知でしょうか。既存の住宅を改造して機能などを大幅に変更することですが、新築物件より使い勝手がいい場合もあるようです。金額面でも新築より安い場合があるため、どちらを選んでいいか迷ってしまう人もいるかもしれません。
そこで今回はどちらの物件に住みたいかアンケートをとってみました。
【質問】
住むなら綺麗な新築がいいですか、それともオシャレな中古リノベーションいいですか?
【回答数】
綺麗な新築:64
オシャレな中古リノベーション:36
新築が多数!やっぱり新しい方がいい?
アンケートの結果、「奇麗な新築」が多くなりました。
リノベーションしても中古であることは変わらないため、やはり以前に誰かが使っていたという事実が気になってしまうようです。
また、リノベーション物件のメンテナンスを挙げていることから、今だけではなく将来について考慮している人がいることが分かりました。
賃貸のように短期的に住むのではなく長く住むことを考えているのではないでしょうか。
少数派にリノベーション!回答者の意見は?
アンケートから、「リノベーション」が少ない結果となりました。
機能面でも新築と変わらないことが人気のようです。さらに、機能が同じくらいであるにも関わらず、金額が新築より安いことも重要な要素かもしれません。手抜き工事や設計ミスなど住んでからでは分からないという不安を解消しているのは、中古ならではのメリットになりそうです。
また、リノベーションを選択する理由には、新築に拘らないことも関係しているのではないでしょうか。
不動産投資を考えるなら新築が無難?
リノベーション住宅でも機能面に違いがなく、価格が安いというメリットがあるようですが、アンケートからは新築を選択する人が多数という結果になりました。機能などが同等でも「新築であること」に拘りを持っている人が多いようです。
また、長く住むことを考えると、新築住宅は安心だと言えそうです。不動産投資を考えているのであれば、リノベーションされた物件を扱うよりは、新築の物件を扱ってみた方が良いかもしれませんね。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2017年08月02日~2017年08月16日
■有効回答数:100サンプル